ランニング

SUUNTOのMovescountからSTRAVAへの移行方法

Apple watchの購入に伴って、ランニングのログ取りをSTRAVAでするようになりました。ただSUUNTOで取ってたログ(Moves)もSTRAVA上で見たいですし、放っておくと無くなってしまうようなので、STRAVAに移行しました。

引っ越し方法

早速ですが、MovescountからSTRAVAへの引っ越しステップとしては

  1. Movescountからログデータを引っ張り出す
  2. STRAVAにアップロードする

というシンプルなものになっています。

過去のログを自動で移行してくれるようなサービスはないようですね。MovescountとSTRAVAのID連携はありますが、あくまで連携後のMovesがSTRAVAにも記録されるだけのようです。

具体的な手順はこんな感じです。

1.Movescountからログデータを引っ張り出す

これはMovescountのページからできます。

Movescountの自分のプロフィール画像をクリックすると(画像内①)、メニューが出るので「Export」をクリック(画像内②)。

開いたページの「DOWNLOAD YOUR DATA」の下にある「Export all your data」をクリック。


そうするとEメールでダウンロードリンクが送られてきます。理由は不明ですが、直でダウンロードは出来ません。

申請後、2時間ぐらいしてダウンロードリンクのEメールが届きました。30日以内にDLしろとのこと。

僕のデータは325 movesで11.2MBもありました。

2. STRAVAにアップロードする

SUUNTOから受け取ったデータをSTRAVAにアップロードします。

トップページの右上にあるプラスボタンをクリックし(下画像①)、アクティビティをアップロードをクリック(②)。


ファイルを選択するボタンが出るので、ここをクリックして(③)、Movesのファイルをアップロードしてやってください。

上記ページに書いてますが、一度にアップロードできるのは25ファイルまでです。僕は325 movesあるので、全部アップルスには13回アップロードを繰り返さないといけません。面倒なので、ひとまず今年分だけにしました。

あとトレッドミルのトレーニングログをMovescountにマニュアルで入れてたのですが、それがうまくアップロードされませんでした。原因は不明です。

それはエラーが出るので、ひとつひとつSTRAVAでマニュアル入力しました。

引っ越し作業としては以上です。

何故わざわざデータを引っ越すのか

個人的には

  • ランニングウォッチをApple watchにした
  • ランのログ取りをSTRAVAに移行
  • 年間ランニング距離を管理したいので、STRAVAにデータを移行

という理由です。

が、そもそもSUUNTOユーザーでもMovescountのデータを残したい人は移行が必要になるようです。

というのもSUUNTOがMovescountのスマホアプリとウェブサイトを終了し、SUUNTOアプリに統合していくようですね。

そしてMovescountとSUUNTOアプリ上は全くの別のIDになってしまい、現時点ではSUUNTO間であってもデータは簡単には引き継げないようですが、将来的には出来るようになりそうです。

Movescountに保存されているユーザーデータは安全に保護されています。接続されている製品に関係なく、MoveデータはSuuntoアプリへの転送が可能です。実際のデータ転送は、今後数か月のうちに有効になります(2019年春)。

https://www.suunto.com/ja-jp/Content-pages/digital-service-transition/

別にしばらくSUUNTOを使う予定はないのですが、MovescountからSUUNTOアプリへの転送に興味があったので、問い合わせてみたところ「技術サポート メール受付担当のジェイソン」さんから以下の内容の返信がありました。(’19/4/8)。

  • Movescountの既存データをSUUNTOアプリに移転する機能はまだ開発中で、どういう形で移転するかは未定。
  • 現時点ではMovescountのデータを各自で移すしかない。例えばSTRAVAに移せる。
  • Movescountは終了すると過去のデータは引き出せ無くなるので注意。

なるほど。

もはやMovescount使ってるのって、Ambit2とかの古い機種使ってる人だけだったりするのでしょうか。分かりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。

これもオススメ

コメントを残す